2023年3月にオープン予定の北海道日本ハムファイターズの本拠地『ES CON FIELD HOKKAIDO(エスコンフィールドほっかいどう)』は、現在はまだ建設中です。
エスコンフィールド北海道がオープンした時に、どうやって行くか?そのアクセス方法をまとめてみました。
エスコンフィールド北海道への電車やバス、車などで行く時のアクセス方法や時間、料金など、道外からくる場合のおすすめアクセスなどをご紹介します。
ぜひ北海道でのプロ野球観戦の参考にしてくださいね。
日本ハムファイターズを応援するなら?
【DAZN】(ダゾーン)は好きな時に、好きな場所で、様々なスポーツが楽しめるスポーツチャンネルです!
プロ野球では広島東洋カープのホーム戦を除く、セ・パ両リーグの全試合中継、交流戦も配信されているので、地上波で見られない試合も見られますよ♪
⇩詳しく見る⇩
圧倒的な数のスポーツコンテンツを月額3,000円(税込)で楽しめるのが【DAZN】最大の魅力です!
エスコンフィールド北海道のアクセス、電車利用の場合、最寄り駅は?

2023年3月のオープン予定の『エスコンフィールド北海道』ですが、住所は、【北海道北広島市共栄263】で、地図上ではこの位置にあります。
こちらの住所は2023年1月1日から変わります!
新住所名は北海道北広島市Fビレッジ(えふびれっじ)という町名になります!
2023年1月1日からはお間違えないように気をつけてくださいね!
2022年10月現在は、エスコンフィールド北海道へ電車で行く場合、JRの利用となり、最寄り駅は『北広島駅』になります。
そして、現時点ではこの北広島駅からエスコンフィールド北海道へは徒歩で約20分ほどかかります。
現在JR北広島駅の西口の活性化事業として、駅前西口を拡張し、エスコンフィールド北海道へ直接行くことができるシャトルバスのターミナルを建設しているようです。
北広島駅からエスコンフィールド北海道へシャトルバスが利用できるようになると、所要時間がもう少し短くなりそうですね!
ちなみに、北広島駅からのシャトルバスは試合日では試合の3時間前から随時運行する予定で、試合がない日でも30分毎にバスの運行があるようですよ。
(シャトルバスについては次項のバスでのアクセスをご覧ください)
また、2028年春頃にJR北広島駅とJR上野幌駅の間に新たな駅を作る予定があります。
この新駅ができればエスコンフィールド北海道へ直結する最寄り駅ができることになるので、こちらも電車でのアクセスの改善に期待大ですね!
◆札幌駅から北広島駅まで(JR快速エアポートの利用)所要時間 約21分【料金1,090円】
◆新千歳空港駅から北広島駅まで(JR快速エアポートの利用)所要時間 約16分【料金1,070円】
現在はまだ、北広島駅よりエスコンフィールド北海道へは徒歩約20分です。
北広島駅からエスコンフィールド北海道へは徒歩20分と現在はまだアクセスは不便なようですが、シャトルバスができるとかなり便利になりますね!
またエスコンフィールド北海道へ直結で行ける、JRの新駅にも期待したいです!
それでは、エスコンフィールド北海道へのアクセス方法として、バスはないのでしょうか?
バスの行き方や最寄りのバス停を調べてみました。
エスコンフィールド北海道のアクセス、バスの場合、最寄りのバス停は?
エスコンフィールド北海道へのアクセスとしては、JRの電車を利用し北広島駅で降車、そこから徒歩20分でしたが、バスの利用はできるのでしょうか?
現在(2022年10月現在)は、まだエスコンフィールド北海道への便利なバス路線はできていません。
【現状のバス路線(2022年3月末)】
◆例1)札幌駅からエスコンフィールド北海道へ行く場合、大谷地という場所で乗り換えて「北の台」のバス停留所から約徒歩20分(所要時間 約1時間30~40分)【料金 640円】
◆例2)札幌駅から清田団地入口方面を回って、「栄町2丁目」の停留所から徒歩約21分(所要時間 約2時間) 【料金730円】
◆例3)新千歳空港からリムジンバスで大谷地で乗り換え「北の台」から徒歩約20分(所要時間 1時間52分)【料金 1,400円】
◆例4)新千歳空港からリムジンバスで「栄町2丁目」の停留所から徒歩約21分(所要時間 約1時間24分)【料金 1,370円】
◆例5)新千歳空港からリムジンバスで「北進通入口」の停留所から徒歩約14分(所要時間 約1時間31分)【料金 1,370円】
現在はまだ、バス停からエスコンフィールド北海道までの徒歩の時間や全体の所要時間も長くバスでのアクセスが不便です。
しかし、バスによる観客輸送を7000人と想定し、今後、JR北広島駅からエスコンフィールド北海道、またJR新札幌駅からエスコンフィールド北海道への路線運行が予定されています。
シャトルバスを利用すると北広島駅から約5分で新球場のエスコンフィールド北海道の一塁側ゲートへは到着するようですね!
その他、エスコンフィールド北海道へのシャトルバスには、JR新札幌駅からの発着と、JR野幌駅からの発着が設置されることになっていますよ。
◆JR北広島とエスコンフィールド北海道までのシャトルバス
・バス乗り場:北広島駅の西口に専用乗り場あり
・運行予定:試合日は試合のある3時間前から運行
非試合日は30分毎に運行
◆JR新札幌駅とエスコンフィールド北海道までのシャトルバス
・バス乗り場:新札幌駅の交通広場に専用乗り場があり
・運行予定:試合日は試合のある3時間前から運行
非試合日は30分毎に運行
◆JR野幌駅からエスコンフィールド北海道までのシャトルバス
まだ調整中にて情報はありません
まだ調整中のシャトルバスもありますが、現在ちゃくちゃくと準備中のようです。
しかし、このシャトルバスの乗り場はかなり混雑する可能性が高いとも言われていますので、時間には余裕を持って行った方がよさそうですね!
今後もバスの方でも便利な運行ルートができるといいですよね!
では、道内や道外からレンタカーなどの車を利用してエスコンフィールド北海道へ行く場合、気になる駐車場ですよね?駐車場の台数や周辺に駐車場があるのか見ていきましょう。
エスコンフィールド北海道のアクセス、車の場合、駐車場はあるの?

エスコンフィールド北海道へのアクセスとして、バスはまだ直接行ける路線がありませんでした。
では、道内から車で行く場合、また道外でも旅行中レンタカーでエスコンフィールド北海道へ行く場合の駐車場情報について見ていきましょう。
エスコンフィールド北海道の駐車場ですが、予定では有料の3000~4000台の敷地内の駐車場が整備されているようですよ。
日本の野球場でこんなに駐車場の台数があるのは珍しい方なので、わざわざ周辺の駐車場を探す手間が省けるかもしれませんよね。
ちなみに目安として、札幌駅からエスコンフィールド北海道への車での所要時間は約40~50分(有料区間を利用すると約40分)です。
また新千歳空港からエスコンフィールド北海道への車での所要時間は約40分前後となります。
現在、エスコンフィールド北海道へのアクセス道路の新設・拡張整備もされているので、もう少し所要時間は短くなる予定ですよ。(完成は2029年度予定)
(公式の発表では30分となっています!)
◆札幌駅からエスコンフィールド北海道 所要時間は約40~50分(有料区間を利用すると約40分)
◆新千歳空港からエスコンフィールド北海道 所要時間は約40分前後
⇒ 道路の新設・拡張で札幌駅からも新千歳空港からも約30分になる予定!
では、最後に道外からエスコンフィールド北海道へプロ野球観戦にくる場合、どのアクセス方法がおすすめなのでしょうか?
エスコンフィールド北海道のアクセス、道外からくる場合おすすめの行き方は?
電車や車でのエスコンフィールド北海道へのアクセスを見てきた通り、エスコンフィールド北海道へ一番利用しやすい空港は新千歳空港になります。
道外からくる場合、到着空港は新千歳空港が一番利用しやすいですよ。
おはようございます新千歳空港です!!
— 新千歳空港【空港情報】 (@hap_chitose) March 4, 2022
HPに掲載している新千歳空港のPR動画をご紹介します。
テーマは新千歳ワンダーランド、新千歳空港そのものが「お客様が楽しめる空間」です。
オール北海道!オール新千歳!でお客様をお出迎えしています。是非ご覧下さい!https://t.co/aE5Rk0npDU
2023年のエスコンフィールド北海道がオープンする頃には、バスの方も整備されると思われるので、新千歳空港からJR電車でそのまま北広島駅へ向かい、そこからシャトルバスを利用するというアクセスが良さそうですね。
エスコンフィールド北海道は駐車場の台数が多い球場とは言え、やはり車だと道が混んだり、万が一駐車場がいっぱいになってしまった時に、周辺の駐車場を探すのも大変です。
このエスコンフィールド北海道は野球観戦だけでなく、ボールパーク内にマンション、宿泊施設、子どもが楽しめるキッズエリアなど様々なアクティビティが楽しめます。
なので、実際にどれだけ道路が混雑するかまだ予想ができません。
アクセスは電車が一番時間の遅れが少なく確実な方法だと思いますが、新駅が開業するまではやはりまだまだ不便な感じですね。
ぜひ野球観戦に間に合うような交通手段を選んでくださいね。
◆北海道外の空港からは、新千歳空港へ!
◆新千歳空港からはJR電車でのアクセスがおすすめ!
◆2028年の新駅開業までは北広島駅からのシャトルバスを利用することになる予定
エスコンフィールド北海道のアクセスは?電車・バス・車の行き方徹底比較まとめ
2023年3月オープン予定の北海道日本ハムファイターズの本拠地『ES CON FIELD HOKKAIDO(エスコンフィールドほっかいどう)』のアクセスについて行き方を比較してみました。
現在、エスコンフィールド北海道へのアクセスとしてJR北広島駅が最寄り駅になりますが、まだ公共交通機関は不便で徒歩20分となっています。
今後は、北広島からのシャトルバス、新千歳空港・新札幌駅からの新たなバスの路線ができたり貸し切りバスの運行など、バスのアクセスも充実してくるようです。
また、駐車場もボールパークの敷地内に3000~4000台と予定されており、車でも気軽に行けそうですよね。
まだオープンまでは先ですが、追加情報を楽しみにしながらエスコンフィールド北海道の完成を待ちましょうね!
【エスコンフィールド北海道の関連記事】
▼エスコンフィールド北海道の広さや収容人数、また規定違反とされている理由について調査しました!
≫エスコンフィールド北海道の広さや収容人数は?規定違反はどうなるのか調査!
▼エスコンフィールド北海道のチケット代や2023年開幕戦の発売時期について調査しました。
≫エスコンフィールド北海道のチケット代は?日ハム開幕戦2023を調査!